(0歳児〜1歳児)
<0歳児>
家庭での生活リズムを大切にし、一人一人の発達・成長に合わせた援助を行いながら過ごしています。
<1歳児>
保育士との信頼関係を深め、身のまわりのことに少しずつ興味を持ち、やってみようとする気持ちを育てています。
(2歳児)
「自分でやりたい」という気持ちを大切にし、出来たときは保育士と喜び合いながら、自分でできることが少しずつ増えていけるようにしていきます。
(3歳児)
友達や保育士と一緒に遊ぶことを楽しみながら、食事などの生活マナーを身につけていけるよう保育しています。
(4歳児)
友達や保育士と関わる中で、自分の気持ちを言葉で伝えたり、友達を思いやる気持ちを育てています。
(5歳児)
就学に向けて自分のことは自分で行い、友達にも思いやりを持って接することができるように保育しています。
遊んだり、行事にふれる中で、友達と一緒に考えたり、協力したりすることの大切さも経験していけるようにいます。